ピルエット(ターン)を安定させたい!
バレエやダンスの中で、ピルエット(ターン)は、大きな役割を占めてきます。
ダンスやバレエというと「くるくると回る」というイメージを持つ人も多いと思います。
振付の中でも華やかで目立ちますが、同時に失敗も目立ちやすいもの。
そのため、「うまく回りたい」、「たくさん回りたい」と、ピルエットやターンが課題となっている方も多いと思います。
今回は、ピルエットだけでなく、シェネやフェッテ、ピケ、マネージュなど、ターン系全般に役立つピラティスのエクササイズをご紹介します。
上体の安定のためのピラティス アームワーク
ピルエットをうまく回るためには、様々なことが要求されますし、練習もすることと思います。
顔(首)をちゃんとつける、とか、軸がぶれないようにする、プリエでしっかり蹴る、など。
これらがタイミングよく組み合わさると綺麗に回れる率も上がってきますが、その要素の中のひとつ、アームス(腕)のワークについて。
手が置いていかれたり、バラバラになっていると、遠心力で振り回されて軸がぶれるのでうまく回ることができません。
お盆を持つようにアームスをつくり、安定させる必要があります。
腕に左右差が出ると、上体も左右に揺れるのでバランスが取れなくなります。
回っている時でも、両腕(特に二の腕)が水平にキープできていなければなりませんが、
これを支えてくれるのは前鋸筋や腹斜筋といった身体の側面を支える筋群、
体幹部がブレないように頑張ってくれるのは腹筋群と、広背筋などの背筋群です。
リフォーマーを使っての、『Hug a tree』というピラティスのエクササイズ。
前述の筋群たちの安定に効果的です。
腕を2ndポジションから1stポジションアンナバン)に動かします。
「木を抱っこするように」
簡単そうに見えますね。
しかし、腕を動かすと、持っているストラップを引っ張ることになるので、
この座っている部分の台がスライドします。
スライドするとどうなるかというと、座った姿勢が安定しなくなるのでとってもブレやすくなります。
この動きを利用し、コア(体幹部)の感覚を使い、腕や身体が移動してもぐらぐらしないようにコントロールする力を養います。
同時に、頭の位置もキープしないといけません。
頭は重いので、取り残されるとバランスを崩します。
頭が正しい位置に乗っている感覚も掴んでみてください。
体幹安定だけでなく姿勢改善にも効果的!
前鋸筋は、姿勢を保持する役割もありますので、ターンの安定だけでなく、姿勢改善にもおすすめです。
キレイな背中も目指せます。
手のバリエーションは様々なので、必ずしもアンナバン(1stポジション)になっていないこともありますが、
このアンナバンでの前鋸筋、体幹部の使い方は、腕がどのポジションにあってもしっかりと働き、体幹を安定させておくのに役立ちます。
ちなみに、アンオー(5thポジション)になると身体が前や後ろに持っていかれ、途端に難しくなりますが、
これは腕を挙げたことにより体幹部(特に胸郭)が安定しにくくなるからです。
腕が挙がると胸郭が開いたり胸椎(背骨)を反ったりして腹筋群、背筋群が抜けやすくなります。
ピラティスでは、胸郭を安定させながらアームスを動かすワークがたくさん出てきますので、アンデダーンなどの腕が上にくる回転の安定練習にもおすすめです。
きちんと肩甲骨を下げながら腕を挙げることができるようにすると、
体幹部は安定するので身体の無駄なブレがなくなり、疲れにくくなる他、
肩こり解消や、首から肩のラインが綺麗に見えるようにもなりますので、
「別に回らないけど」という方にも適しています。
軸の安定を課題としている方もいらっしゃるかと思いますが、それはまた別の記事で書いていこうと思います。
おしりの筋群で支えたり、アンドゥオールしていきますよ。
「これをできるようになりたい!」がある方も、ぜひスタジオにてご相談ください。
阪急「逆瀬川」駅東口 徒歩5分
阪急「宝塚南口」駅徒歩7分
〒665-0021
兵庫県宝塚市中州1-3-20 2F
studio Y i-grek
(ピラティススタジオ イグレック)
体験セッション受付中です♡