STUDIO


studio Y ではピラティス専用マシンを設置しています。

当スタジオは、宝塚市の中でも数多くの専用マシン、エクササイズツールを取り揃えた完全プライベートスタジオです

「ピラティス」というと、マットでのグループレッスンをイメージされる方も多いと思いますが、
通常ピラティスメソッドは、マットとマシンの両方が採用されます。

ここ最近では、日本でもマシンを使用したピラティスを目にする機会も増え、
マシンピラティスも以前よりは身近なものに感じられるかもしれません。

マットピラティスは「手軽」というメリットの反面、自分の身体を何のサポートもなく自分の筋力のみで正しく動かす、という点では、実はなかなか難しいものです。

マシンピラティスは、一見難しそうであり、筋力も必要であるように見えますが、
サポートの要素も大変優れているため、どんな方にもお使いいただけます。
初心者の方からダンサー、アスリートなどのプロフェッショナルの方まで、
幅広く応用可能です。

また、当スタジオにはダンサー向けエクササイズツールも各種ご用意しております。
強化はもちろんですが、普段のレッスン、お稽古、振付などで偏りがちな身体の使い方をニュートラルに戻すことにもおすすめです。
技術的なレッスン以外でのトレーニング、調整の場としてもご利用いただけるようにしています。


セッションでは、ご要望をお聞きし、お身体の様子・状態を考慮しながら、様々なマシン、エクササイズを組み合わせてご提供致します

専用マシンは、ピラティスマシンメーカーの中でもシェア率・品質の共に高いBalanced Body社(アメリカ)のマシンを導入しておりますので、安全にご使用いただけます。

マシン ピラティス 宝塚

リフォーマー

ピラティスで使用されるマシンのなかで、現在最もメジャーなものがこのリフォーマーです。「身体をリフォームする」という意味から、この名前が付けられています。キャリッジ(台の部分)が床と水平方向に動くことが特徴で、寝た姿勢で行うエクササイズでは、立位よりも重力の影響を受けにくいポジションで、関節に余分な負担をかけずに、癖を正しいアライメント(フォーム)で正しい身体の使い方を身に着けやすくなります。臥位(寝た姿勢)の他、座った姿勢や、膝立ち、立位など、様々な使い方で何通りものエクササイズが可能。マットピラティスでは出しにくい身体の使い方も。5本あるスプリングをエクササイズごと、お客様ごとに調整しますので、筋力アップはもちろんですが、体力 hに自信のない方も安心してご使用いただけます。


ピラティス 宝塚

トラピーズテーブル(キャデラック/タワー)

「ピラティスはリハビリが元になっている」ということをどこかで聞いたことがあるかもしれませんが、その所以は、ピラティス氏が第一次世界大戦中に負傷した兵士たちに独自のメソッドを提供していたことにあります。トラピーズテーブルは、ベッドからスプリングを取り出し、寝たままベッド上でトレーニングができるように考案されたものが元になっているといわれています。ただのベッドに見えますが、強度や長さの違うスプリングやバーを使用して、様々なエクササイズを行うことが出来ます。
通称キャデラックと呼ばれることもあります。
先のリフォーマーと違い、ベッド部分が動かないので、身体の安定をはかりながら、筋力UPやコントロール、柔軟性を出すワークを行うことができます。


ピラティス宝塚

ラダーバレル

スパインコレクターと似た形状のバレル(樽)部分が付属しているため、背骨へのアプローチも得意ではありますが、ラダー(はしご)と一体となっていることが大きな特徴の器具です。

このラダー部分に足を引っかけたり、手で掴むことで様々なエクササイズがに挑戦することができ、またこのラダーからのフィードバックを得て、コアや脚・おしりの筋肉を活性化させ、より全身のつながりを意識した身体の使い方を感じることができます。

また、この高さと重力を利用して、マットでのピラティスエクササイズよりも、より身体を大きく動かしたり、1人ではなかなかできないところまでストレッチをかけたりすることもできます。

背中を反らせるエクササイズの感覚も大変掴みやすいので、姿勢改善をはじめ、背面を強化したい方、背中を反らせる可動域を出したい方、腰が痛くならない反り方を習得したい方にもおすすめです。


マシンピラティス宝塚

チェアー

その名の通り、イスの形状をしたピラティスマシンです。

座面に座ってのエクササイズが想像できますね。ペダル部分に足を置き、床方面へ踏み込んでいくエクササイズが特徴的です。
ですが、座るだけではなく、うつ伏せ・横向き・立位でも使用していきます。
さらに、足だけでなく腕を使って押すエクササイズも可能です。

このマシンは、リフォーマーやタワーと同様にスプリング(ばね)のついたマシンです。
押す方向に力が加わるのはもちろん、戻すときにも負荷をコントロールしながら身体を使う必要があり、スプリングに負けないコントロールも感じることが出来ます。

立位でのエクササイズも得意とするので、ダンサーやスポーツをする方への下半身強化、バランス力、体幹コントロール等、中~上級エクササイズに取り組める点もおすすめのマシンです。


ピラティス宝塚リフォーマー

ジャンプボード

リフォーマーに取り付けて使用するツールです。
仰向けや横向き、四つ這いで、このジャンプボードを蹴ることができます。
リフォーマーにはスプリングが付いているので、寝たままの状態でジャンプすることが可能です。
ジャンプ時の体幹の安定や、着地時の脚の使い方を身体に学習させることが出来るため、ダンサーやスポーツをされる方のコンディショニング、ケガ防止ケアにも適します。
このジャンプボード上で、様々なポジションに足を置きながらジャンプをしていきます。
活動量が多くなるので、緩やかな動きの多いピラティスの中での有酸素運動としてもおすすめです。
通常の重力下で飛ぶよりも長時間飛んでいることが可能なので、体力作りにも適しています。


ピラティス宝塚スパインコレクター

スパインコレクター

「スパインコレクター」は「背骨を矯正する」という意味。(他に、アーク/ステップ バレルと呼ばれることもあります。)
ピラティスは、背骨ひとつひとつをいかにうまく使えるか、柔軟に保てるかをとても重視しているメソッドです。
その名の通り、このアーチ型が背骨の形状に沿うように作られており、背骨の柔軟性をあらゆる方向に高めるエクササイズを行うことができます。
ストレッチ要素の他、腹筋群をターゲットにした使い方や、股関節部の可動性向上を目指せるエクササイズも。

ラダーバレルよりも、床やマシンとの接地面が多くなるので、安定した状態で行うことができます。


Ped-o-Pull(ペドプル/Pedi Pole)

2本のスプリングとハンドルにより、アームスと上半身の強化、アームスとコアの繋がりを強化することに優れています。

立位(立った状態)でのムーブメントを行うことで、バランス感覚向上のほか、脚も含む全身が繋がる感覚を養うこともできます。

呼吸や横隔膜へもアプローチするため、ピラティス氏のセッションでは、ダンサーの他、オペラ歌手や声楽の指導者にも用いられていたようです。

姿勢の状態も分かり易くなりますので、姿勢改善に取り組みたい方にもおすすめです!


ピラティス宝塚

プロアーチ

ポワントを履く方、ヒールで踊る機会の多い方に大変おすすめのツールです。

足先を差し込んで使用するトレーニングツールです。

いわゆる甲出しツールのように見えますが、単に力を加えて押して伸ばすだけのツールではありません。
足先から膝、脚全体のアライメントを整えたり、足裏アーチのトレーニング、ハムストリングスで膝の曲げ伸ばしをコントロールしやすくなったりと、軸足強化のためのメリットがたくさんあります。

ポワントやヒールでの状態が続くと分かりにくくなる、「かかとで床を押す感覚」の再教育、また、意識して多くは行われないフレックスのトレーニングで足首を動かしやすくし、甲(足首)をまっすぐ伸ばせるようにします。

ねんざをしやすい方の予防にもおすすめです。


ピラティス宝塚

スカルプター

内転筋強化、軸やバランスの安定に!

主に内ももに挟んで使い、内転筋群のトレーニングに適しています。

よくある仰向けや座った状態での内転筋トレーニングは、股関節が曲がった状態で行うことが多いですが、実際の生活や特に踊りの中では立位の状態でもうまく内転筋を使えるようにする必要があります。(使っている箇所が若干異なります)

マシンを使用したピラティスでは、この要素を出しやすいエクササイズがたくさんありますが、このスカルプターも、立位のポジションで内転筋トレーニングをすることができる画期的なツールです。

プリエやルルベなどの両脚での使い方から、タンジュにして片脚でも軸足の内転筋が抜けないようにする感覚を養うことができますので、ダンサーの方には特におすすめです。

中心軸がしっかりすると、バランスが安定しますので、ピルエットなどターン系にも良い影響を与えてくれます。


Oov®︎

バランスコントロール、神経系・運動制御能力の向上に!

ころんと丸いフォルムが特徴的ですが、背骨の生理的湾曲(カーブ)に沿うように設計されているツールです。ポールのように仰向けに乗って使用すると、胸部が開き、肩甲骨は床から浮いた状態となるためより大きく動かすことができ、心地よさを感じていただけます。

揺れが生じる形状となっているため、バランスを取るための集中力、微細なコントロール、左右差への気付きなどが得られ、運動制御能力の強化・向上といった面でも大変優れたツールです。

マットだけでなく、キャリッジが動くリフォーマーに乗せてのエクササイズは難易度も上がり、3Dでの動き方をプラスできるため、ダンスやスポーツをされる方には特におすすめしたい使用法です。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る